卒業生を送る会

本日、「卒業生を送る会」が開催されます。

在校生が各教室に卒業生数名を招待して、ゲームをしたり紙で手作りした花束や冠などをプレゼントして楽しみます。

COVID-19が発生する以前には、教室でのお楽しみ会のあと、体育館に移動して合唱や合奏が盛大に開催されていました。卒業生の方は覚えていらっしゃるかな?


昨年からは感染症対策として体育館で全校生徒が集まることはしていません。児童集会もオンライン化されていますから......送る会も各教室でのお楽しみ会がメインです。
それでも、縮小でも、こうして「送る会」が開催できることを素直に喜ぶべきなのでしょうね。

卒業式までたったのニ週間。通学日数にすれば卒業式も含めて10日しかありません。精いっぱい楽しんで思い出を作って欲しいと思います!!

上の写真は、現在、玄関に飾られている壁画。先生方、ありがとうございます。
下の写真は平成13年度の「送る会」の様子です。素敵な言葉だと思います。(くす玉って作るのとっても楽しいんですよね!!)


ご支援はこちらから。

三沢市立岡三沢小学校 創立100周年 記念事業実行委員会

岡三沢小学校は、令和5年4月1日に創立100周年を迎えました。  皆さまからの厚いご支援を賜り、100周年の節目を記念して、令和4年度に記念事業を実施することができました。 本ホームページでは新たな歴史を刻み始めた岡三沢小学校の、創立百周年記念事業の事業報告を行っています。 多大なるご支援、ありがとうございました。

0コメント

  • 1000 / 1000