優勝旗の撮影
記念事業の一つとして新調しました、運動会の優勝旗!
先月の運動会では赤組が見事にゲットしていきました。おめでとうございます。
さて、記念事業の一つですから、記念誌に優勝旗の写真を掲載します。ところが、旗って上の写真見てもどうしても「ダラ~」ってなっちゃう。釣り糸で引っ張ったり色々試したのですが、なかなか思うようにはいきません。調べても、あんまり「旗の撮影方法」って出て来ませんし....
記念誌部会で無い知恵を絞って、机の上に白い紙を敷いて、その上に置いてみました。これなら頑張れば、フレンジも綺麗に広げられます。私、「こんな感じ~?」って広げてたら「もっときちんと広げないとダメです!」って怒られちゃいましたけど....(笑
で、これをなるべく真上から撮影します。でないと台形になっちゃいますからね。天井ぎりぎりで、脚立も動かないように押さえるのですよ。
こうして撮影した写真がこちらです。^^
なかなか美しい....っていうか、凄く立派なんですよね、この優勝旗!!
背景は白でなくても良いのですが、単色で旗とコントラストが出ることが大事です。そうすることで、後は印刷屋さんに頼めば、綺麗に背景を透明にしてくれるでしょう。(ご自分で加工されるならJTrimが良いでしょう。)
「床に置けばもっと簡単だったのでわ.....」
それに気が付いたのは全てが終わってからでした.....(汗
ご支援はこちらから
まずは、お電話かメールでご連絡ください。
岡三沢小学校 0176-53-3902 担当:高橋・斎藤
メール:okasyo100@outlook.jp
0コメント