きらきら七夕

今週末は「みさわ七夕まつり」です。

新型コロナウィルス感染症のせいで、しばらくなかったので3年振りの開催だそうですが、ちょうど今、全国的に感染者が増えてきている状態でどうするのかな??楽しみなような、ちょっとだけ心配なような、です。


さて、七夕と言えば岡小PTA!

実は、平成10年度から当時の学年委員さんが中心となってみさわ七夕まつりに飾りを出展していたのです。何と平成12年には「商工会長賞」「協調出展の部 銅賞」を、平成14年には「金賞」を受賞しているのです!!

その後、「きらきら七夕委員会」として独立した岡小PTAの七夕委員会ですが、平成17年度を最後にPTAとしての出展は中止していますが、そんな委員会があったのですね。今も活発な岡小PTAですが、昔は児童数が多く、PTA活動の参加者も今よりもっと多かったのでしょうね。


写真は平成12年の飾り。中央のミス・ビードル号、見覚えありませんか??^^


そう、児童玄関の天井を飛んでるあれです。なんと、17年も飛び続けてるんですね....

ミス・ビードル号は太平洋横断中に空気抵抗を減らし機体重量を下げるため、前輪の脚を途中で捨てたのだそうですが、その歴史に従って、前輪の脚を捨てたバージョンになってます。マニアか!!?


創立100周年記念事業への皆様のご協賛を心よりお待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します。



ご支援はこちらから 

 まずは、お電話かメールでご連絡ください。 

 岡三沢小学校 0176-53-3902 担当:高橋・斎藤 

 メール:okasyo100@outlook.jp      

三沢市立岡三沢小学校 創立100周年 記念事業実行委員会

岡三沢小学校は、令和5年4月1日に創立100周年を迎えました。  皆さまからの厚いご支援を賜り、100周年の節目を記念して、令和4年度に記念事業を実施することができました。 本ホームページでは新たな歴史を刻み始めた岡三沢小学校の、創立百周年記念事業の事業報告を行っています。 多大なるご支援、ありがとうございました。

0コメント

  • 1000 / 1000